この記事を読むのに必要な時間は約4分40秒です。
アゴダで見かけた漫画風のデザインが面白いホテルが気になり、2連休を利用して宿泊してきたのでレポート。
インバウンドが0の今のうちに泊まっておくべきホテルです。
15:00
浅草到着!晴天!


浅草のライフの向かいにあるこのビルが今回の宿泊先。
agodaで1泊2600円(素泊まり、ダブルベッド)という破格でした。
https://www.google.com/travel/hotels/s/mSTh7
メインの通り沿いからだとわかりにくいですが
路地に入ると、、、


今回泊まるTAVINOSに到着

1階はエレベーターホールのみ、フロントは2階です

チェックインは機械でセルフで行います(チェックインの前に検温と消毒、誓約書の記入あり)

驚いたのは、チェックインの際に空いている部屋から自分が泊まる部屋を選べること
せっかくなので、その時選ぶことのできた一番高い階のスカイツリーや浅草寺が見える側の部屋を選択


カードキーはりんご飴モチーフの可愛いデザイン
それでは部屋に向かいます

11階に到着、壁と床にイラストが!

おまつりの賑やかさを文字起こししてる感じ

ドアには大きく部屋番号

部屋はこんな感じ、手前にテレビと折り畳みテーブル、折り畳み椅子があります。
大きい荷物は、ベッドの下に入れられるようになっています
ヨーヨーの絵はロールスクリーン、それをあげると

目の前にスカイツリー!

花やしきや浅草寺まで見下ろせます😀
荷物を置いたら早速今回のお目当ての飛不動尊へ。
遡ること5年前、大学一年生の時
短期留学のホストファミリーが何故か勝手にキャンセルされていたり、上海で1人空港に取り残されて泣きじゃくったりと海を越える移動に良い縁がなかったので、「神頼みするべき???」と調べてたどり着いたのがこの神社。
翌年の台湾の研修、翌々年のベトナムとインドも、この神社でお守りを買ってから向かったおかげか、特に大きなハプニングは無くなりました。
昨年は地元に帰ってしまったし、一切、飛行機に乗る用事も無くなってしまったからお参りできなかった。
今年は飛行機を使う旅行への期待を込めていつもの根付を購入。


国内の自由な移動はもちろん、早く海外に行ける日が来るといいです、、、
その後浅草寺周辺をふらふら散歩し

時間があったので東京タワーまで足を伸ばし台湾祭へ。

1人だったので特に長居もせずホテルに戻ることに。
ホテルの向かいのライフで寿司とマリトッツォを買い込み、このブログを立ち上げるためにワードプレスと格闘


深夜までカタカタ💻と向かい合っていると窓の外から雨音が
浅草寺のライトアップと相まって素敵な雰囲気でした
翌朝、パンがロビーで無料配布されているとのことなので行ってみるともうほぼなかった
ギリギリ滑り込んでいただいてきました
早く起きられない場合は朝食としてあてにしないほうがいいかも

チェックアウトは11:00 だったのでギリギリまで部屋でのんびり。
チェックアウトもチェックイン同様セルフだったのでサラッと終わってしまいました。
私みたいに、ちょっとお高めなホテルでスタッフの超絶丁寧な対応に申し訳ないと思ってしまい休まらない人間にはスタッフの干渉がほぼなく快適なホテルでした!
廊下に段ボールのゴミを出している方もいたから、長期滞在の人からも好評なのかも。
今後インバウンド需要が戻ってきたら値上がりしそうなのでこのコミック風ホテルを体験するなら今が狙い目です!