この記事を読むのに必要な時間は約7分10秒です。
1つ前はこちら
バンコク到着
めちゃくちゃ早歩きをし、入国審査へ。
2019年に来た時のようにもう紙を書いたりしないので、指紋取って顔写真撮って、めちゃくちゃスムーズ。
しかし問題発生。
海外のATMで下ろせると謳っているカードで、バーツを下ろそうと思ったら、現金がどのATMでも下ろせなくて詰みました。
空港のATMだから上手くいかないんだろう!と謎の自信を持ちそのまま市街地へ向かうことに。
マレーシアで使っているSIMでローミングしようと思っていたのだけれど、それも設定が上手くいかなくててこずりタイムロス(そのうち別記事に)
やっとグラブ呼んだけどスワンナプームが初めてなもんで、自分が何階にいるのか分からず運転手さんを待たせてしまいさらにタイムロス。
にもかかわらず、運転手さんがとてつもなく優しかった
高速乗る?って聞いてくれた時に、「現金持ってないけど大丈夫?」と聞いたら「大丈夫大丈夫」と、グラブに上乗せして請求してくれました
料金所通った後に、毎回領収書くれたから「イーシップハー」とか覚えてる範囲の数字呟いてたら運転手さんが復唱してくれてプチタイ語講座に🤣
それにしても、クアラルンプールで高速乗ってる時よりバンコクの方が圧倒的に金かかってそうなでかい広告看板多い気がする
そんなこんなでホテルに到着!
チェックインはパスポート渡して、電話番号と署名をしてサクサクっと終わりました。
陽キャ系の人が、フロント前で酒盛りしててちょっと怖かったけど。
部屋に入って、荷物を整理し、出かけようとした時に、首からかけていたサブスマホを無くしたことに気づきました、、、
飛行機で音楽聴いてたから、空港で無くした?それともグラブ???わかんなかったし、本体価格2万ぐらいなので諦めて、下のコンビニに水を買いに行くことに。
下に降りたらロビーで警備のおっちゃんに呼び止められました。
なんと無くしたスマホが!
グラブの運転手さんが届けてくれたそうです、、、、仏、、、、
警備のおっちゃんが「運転手さんに戻ってくるようにいうからお礼を言うといい」という感じのことを言ってたのでありがとうとしか言えないけどとにかくお礼を言いました、、、
3年ぶりのタイのスタートが悪い思い出になりそうなところを覆してくれた運転手さんには、ありがとうの言葉じゃ感謝しきれないので400THBをチップ機能で送りました、、、
ただでさえ空港で待たせてたのに、、、、、、本当に本当にありがとうございました、、、、
さてさて、ホテルの部屋はどんな感じかというと
さて、冒頭で「市街地のATM」ならお金下ろせるんじゃないか
と言っていましたがそんなことはなく、、、現金下ろせない問題は続き、、、
セブンで水とコンタクトの保存液を買う時も、持ってきたクレカが3枚中2枚使えなくて三途の川を見ました
結局、原因がわからずワイズに慌ててタイバーツを入金し、ATMから下ろし、ことなきを得ました
Wiseしか勝たん、、、、、、、
現金問題と、クレカ問題が解決したので、先輩断じて恋では、を見てとりあえず就寝(夜2時)
8/5
朝4:30起床、眠過ぎて二度寝
そろそろやばいなと思って、5:30に起きて準備
朝焼けを見にワットアルンへ向かいます
ひさびさのモーターサイ、ヤワラートとかを通過できたので、テンションが上がりました。
乗ってる時、風でマスク吹っ飛ぶかと思ったので外そうか悩んだのですが、マスクしてバイク乗ってる人が99%でした
15分ぐらいで到着。
ワットアルンだけは、バンコク来た時毎回来ています
なんか好きです
朝でまだ風がなかったので、鈴の音は聞けませんでした
お目当ての朝日は、、、
雲が多かったけど、とっても綺麗でした


早起きしてよかった☺️
朝ごはん
お腹すいたので、何故か近くでGoogleマップに登録していたバミーナーム屋さん?に行く、多分まっくんかな
思い出せなくてこれ書いてる時に過去の記事見返したらそのようです。リソースがない、、、、
おばちゃんいるけど、お客さんが誰もいなくて本当にやってる???と思いながら恐る恐るお店の中へ。
最初おばちゃんも「ん?どうしたの?」って感じだったけど恐る恐る私が1人です、と人差し指を出したら「おーサンキュー!」と英語のメニューを持ってきてくれました
過去2回、kwaitiaoは食べたけど、ずっとバミーナームが食べたかったのです。
クリアスープも麺もとても美味しくて、朝から感動
飲み物はー?って聞かれて値段知らないけど、激甘タイブラックアイスティーを注文。

後払いだったので、恐る恐るお会計に行くとなんと全部で40バーツ、、、、安い、、、、、、
壁に貼ってあったメニューを後から見たらおそらくドリンクは10バーツみたいだったのでバミー30、、、、驚きの安さ、、、、
マムアンカフェ(早朝)
さてさて、このままただホテルに戻るのももったいないので、間にあるマムアンカフェの外見だけ見に行くことに。
ラマ8を横目で見ながらモーターサイ。
ライダーに、目的地は、しーきやお(緑)のやつ???と聞かれたけど初めてきたのでよくわからず、知らないですごめんと英語で答えたら緑の建物道挟んで向かいがマムアンカフェでした。

到着
コロナの時にずっとマムアンカフェのインスタを見ていたので、感無量。
今度はちゃんと時間がある時に来てゆっくりします
さて、早朝編はここまで。
3に続く。