この記事を読むのに必要な時間は約6分41秒です。
2021年12月8日の朝9:30に隔離が終わった後、会社が用意したバンに乗り、会社が用意してくれたホテルに移動しました。
バンにはこれから同僚になる日本人1人と、別プロジェクトで働くタイ人が乗り合わせていました。タイ人の子は別のホテルでした。
場所
ブリックフィールズというインド人街
ホテルのすぐ近く
ホテルはNU HOTEL
部屋
最初に通されたのは窓を開けても廊下という独房スタイルの部屋
窓を開けても見えるのは、、、、廊下越しの別の部屋のドア
窓際にぐるっと部屋があって、廊下があって、真ん中にも部屋があるのだけれど、同僚みんな独房部屋をあてがわれたらしい。
部屋に入って、クローゼット開けたら、マスクと生理用ナプキンのゴミ、冷蔵庫に溶けたアイス(幸い封は開いてなかった)があったので、フロントへ。
パニックだったので、しゃべりの英語じゃ通じないと思い、メモアプリに状況と部屋を変えて欲しいと書き、お兄さんに手渡す。
無事に部屋を変えてもらい、窓がある部屋にアップグレード。
その後廊下で会った、その日の担当であろうインド系のお掃除のおばさんが「ソーリー Miss〜」と全然謝る気のない棒読みで言っていて「Oh 海外来たな」と内心テンション上がりながら「OKOK〜」と言って新たな部屋へ。
窓からモノレールが見える
設備・アメニティ
TVとケトル、ほっそいデスク、冷蔵庫(カード差してる間じゃないと冷えないタイプ)、トイレとシャワーと備え付けドライヤー
シャワージェルとシャンプー、固形ソープはついてるらしいけど、私の初日にはなかった(後程掃除入ってもらったら置かれていた)
水は毎日もらえる、たまに忘れられていてもらえない、フロントに水もらってないからくださいと言ってももらえないこともある
500 ml2本の時と、2L1本の時がある。 なぜ、、、、
お掃除は、確実にやってもらいたい時はフロントに言わなきゃいけないみたい。
私は、研修で毎日部屋にこもっていたので、お掃除を頼めない日が多かったのだけれど、ほぼ毎日お掃除のお兄ちゃんが部屋ピンポンしてくれて、お水、バスタオル、ゴミ回収をしてくれたので必要最低限の健康状態は保てた感じ。
しかし、狭いので、早く自分の部屋を見つけて引っ越したくなった。
徒歩5分くらいのところに Nu Sentralという駅直結モールみたいなところがあり、スーパーもレストランもフードコートもあるので生活に困らない。
以下、Nu sentral滞在中に食べた・調達したものたち
kenchanカレーという謎の日本食レストランがフードコートにある、甘口、美味しい RM9(220円ちょっと)
カレーだけじゃなくて、うどんや、丼ものもある。これは肉うどん(牛丼の肉をうどんに流用したもの、美味しさに欠ける)
スーパーのお惣菜コーナーのチャーハンRM3.9(100円くらい),夜19時以降は半額になる
チェックは半額の印。牛乳とシリアルをスーパーで買って、朝食代を浮かせてました。
マレー料理の麺、値段忘れた、RM13くらいだったかな、紅茶はデフォルトで砂糖が入っている
点心レストランがある、クレカ支払いオンリー
お茶だけ頼むという悪魔の所業をやってのけたが店員さんめちゃくちゃ優しかったし、たかがお茶されどお茶という感じで美味しかった(?)
フードコートに韓国料理屋さんも入っている、キンパがしみじみうまい、いくらかは忘れた
このお店は、冷麺とかもある、美味しかったけど大雨で寒い日に食べたので冷えた(自業自得)
生野菜を取らないと死んでしまう、でもホテル暮らしなので料理できない、野菜買えないという人にはSalad Atelier こちらはRM25くらいのサーモンポキサラダ。醤油ドレッシングがうまい。サラダベースか、玄米ベースか選べる。デリバリーも、セルフピックアップも対応している。救世主。
Nu セントラルの地上階にあるタイ料理やさんはRM12で選べるランチセットドリンク付きがある、この時はパッタイと鶏団子、揚げワンタンとタイグリーンティー。辛いけど美味しい。
KLにあるショッピングモールのどこにでも入ってるんじゃねえかというお店
チキンヌードルセットを頼んだ、優しい味
チキンヌードルより、こっちの切り干し大根の煮物みたいなやつ美味し過ぎて感動した
揚げ物のカップみたいなのに入れて食べるみたいなのですが、とてつもなくうまい、これはなんていう料理なんだろう
デザートは人工甘味料感が半端なくて途中でさよならしました、ごめんね
KL sentralの駅に抜ける通路にあるタピオカ屋さん、シーリングが甘くて振った瞬間こぼして同僚に心配されました、気をつけよう
朝マック、受け取るまでにとても時間がかかる
マックにお粥があります、とても美味しいのでたまにたのむ
朝スタバ、ドリンクとフードを頼むと値引きをしている セットでRM20以下ぐらいだった気が
ローカルフードやインド料理が好きな人、お腹が強い人はローカルのレストランがたくさんあるから、そこで食べたら食費はかなり安く抑えられる。チャイニーズレストランもちらほらある。
以下、インド料理屋さんからのデリバリーで”全部で”12リンギ(300円くらい)、お店で食べたらもっと安い
Nu hotel の400m先にあるFusen cafeからオーダーしたインド料理たち
ロティティシュ、薄い小麦粉生地にざらめつけて焼いたみたいなやつ 三角コーンみたいな形していて、頭にかぶれるくらいの大きさだった
袋入りテタレ(ホット) マレーシア名物の激甘ミルクティー
たまご入りロティ、名前忘れた
ローカル中華はこんな感じ
揚げた豆腐、美味しい
福建面、チャパグリみたいな味、なんかハマる
残ったやつは打包(ダーバオ)、持ち帰るように包んでもらえた